2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

吹雪の後に

この日は下北の親類に所用で出かけた日でした。 むつ市に行くときは必ず横浜に寄ります。 この時は撮影日など一切不明です。農家の人達は、秋に春のために一度耕起しておきます。 そうすれば、春が楽だからです。この様子は、そんな耕起の後に吹雪いたのでし…

隠れた名所

この春みなさん気が向いたら行ってみてください。その昔、黒石のあるところに招待された。 ほんとは道の駅沖浦から弘南バスで行かなければならないのですが、 僕は足が不自由なの知ってましたので、自分の車で行くことを許可されたのです。その場所はかなり…

寒立馬はどうしているだろうなぁぁ

昨晩(2012.2.25)NHKのBS放送でばんえい競馬のドラマが放送された。 僕は競馬が好きなわけではないですが、帯広が撮影地になっていたから、ついつい見てしまったのです。 素敵な北海道の風景でも見られるかと思ったのですが、たいしたことはなかった。 それで…

萱野焼き

岩木川の終わりの方には、自生している芦萱があります。 一年に一度、野焼きするときがあるらしいですが、誰がいつ頃焼いているか知らないのです。 一度、燃えている様子を撮ってみたいと思っているのですが、なかなか情報が分からないのです。 この場所は、…

ベンセ湿原

この年は、そこそこ咲いてくれました。関係者の手入れ、努力の結果でしょう。 06.8.8

ある日の岩木山 62

「ある日の岩木山」シリーズ何回まで行くかぁ〜 古いフイルムをスキャナーに掛けてデジタルにしました。 今のスキナーはゴミもちゃんと取ってくれるらしいが、古いものですからみんな出てしまいます。画像は雲谷の手前の岩木山展望所からの撮影です。 撮影日…

またまた晴れてくれました 2

新法師から高照神社に抜けてネックレスロードを行く。 しかし、除雪した雪が高くて山が見えないのです。 岩木山の様子が全く見えない。 途中から右折して鬼沢方面に行く道を進む。もしかすれば途中で進入禁止に なっているかも知れないのです。 昨年はやまな…

またまた晴れてくれました 1(1〜2)

助手の検診の結果を聞いてすぐに岩木山に向かう。 結果はOKだそうです。少し体重減らした方がよいということでしたが 僕は今異常ないからそれで良しとしておきます。 アップルロード途中から新法師にはいり、例の誰も住んでいない大きな家をみてゆく。 相変…

はげ山の一夜

この画像は八甲田山の湯の台高原で撮ったものでした。 どうしたことか、撮影の時から「禿山の一夜」が気になって何処かに応募したわけではないですが この画像は「禿山の一夜」だぁとおもってました。 気が向いたお方はどうぞお聞きください。 ○ 禿山の一夜

霧の湯段(春の思いで)

この時は、助手のワラビ採りで来たのでした。 なかなかこの様な霧には出会えないのですが、 今回はどうしたことか出てくれました。 (車内からの撮影です。影あり、一部UP済み) ワラビもそこそこ、写真も霧の風景 今日は山の神に感謝ですね。 06.6.2

岩木山と梅

青森市は今朝の新聞に載ってましたが、150センチ越えたとありました。 弘前市は降りませんでしたが、いつまで続くでしょうね。 全国的に梅の花も遅れているようですね。 いつもおいでになってくださるみなさんには、大変恐縮です。 またまた以前にUPした画像…

珍しく藤崎の白鳥

この日は、天気も良く猿板さんのお約束の試験場跡の並木を撮りに出かけたのでした。 並木の木は、あの台風十九号で半分くらい倒木しましたが、直ぐに補植され今ではかなり大きくなってました。 針葉樹って梢が尖っているうちは、まだまだ伸びるものだそうで…

助け船

助手は花菖蒲が好きで裏の畑にかなりの種類を一時植えていた。 しかし、この花は毎年植え返さなければ、花が綺麗に咲いてくれないのだそうです。 それで、とうとう手を引いた。 今では、どの位あるのだろう。僕もフイルム時代はマクロレンズを用意して、花に…

星空と岩木山

いつかは撮影しようと考えてますが、岩木山と星空です。 どうなりますかぁ いろいろ考えてはおりますが・・・。 田植えが終わって、りんごの花咲いたときは日中でも良いと考えておりますが。2011.4.12

猿板 さんへ

作日はあんまり天気良いので、お約束の所にいって写真撮ってきました。この施設は、その昔リンゴの「ふじ」が誕生した所なんです。 左の方、あの台風19号以後に植えたものです。まだ太さがまだまだですが、 それでも右の方の最初に植えたものと比べれば太さ…

ある日の岩木山 61

昨日今日と天気が続いた、それも午後の時間帯まで・・・ なんか感じとして、春が近くまで来たのかなぁとおもって走ってました。 今まで多く降ったから少し早めの春もいいじゃぁないかなぁ しかし、路肩の除雪した雪が多く外が見えないのです。 RVでなければ…

金ヶ沢のイチョウ

なんと、狛犬に睨めつけられているようだぁ おお怖い! ここは階段になってまして、この様に見えるのです。 しかし、この場所に据え付けもベストですね。 右下の小屋を意識して内蔵フラッシュを炊いてます。 まだ初雪が降らないようで葉っぱはちゃんとついて…

ある日の岩木山 60

今から七年も前の岩木山です。この日の空は口では 言い表せない感じでしたねぇ05.7.29 フイルム

藤崎農林高校

入学生の不足により、なんか閉校になるのではと云う話もでてますねぇ どうなんでしょう。 飯田に夕景撮影に行く途中に撮影したものでした。 あのりんごのフジリンゴの生まれたところです。昔のリンゴ試験場です。 今は実業高校の農林部になってます。ここに…

野生のエルザ

今から五十年前の映画でした。 テーマ曲が綺麗で、ずっとこころに残っていたのです。 残念ながら映画は見なかったのですが、友人の話ではライオンに殺されると聞いておりました。 しかし、それがホントはどうかは知らないままに、年月が過ぎてました。 でも…

ある日の岩木山 59

またまた古いフイルムからのUPです。 05.6.30

もう見られない風景

この場所は板柳飯田地区です。 前の日からの雨が、とうとう洪水になってしまいました。 一見池のような感じですが、前はりんご園なんです。今は、堤防が造られ洪水は心配ないかも知れない。 これはフイルムでの撮影でした。上の方にほんの少しフレームが残っ…

岩木山・りんごの花・菜の花

この三つの条件を満たして撮影はなかなか困難でした。 時折、ももの花はありますが、思い出してもこの位より撮ってないかも知れない。 これは、岩木山が入ってないですが、昭和の初期の頃の様子を醸しだしている 感じを受けましたね。 土に耕耘機のタイヤの…

これが普通の積雪です

これで積雪が普通の年なんです。 どこからともなく、温水が流れてきたのでしょう。 凍らないで田んぼの少しですが山を映しておりました。 稲の切り株がシバレでうっすらと凍っております。 05.1.15 フイルム

黄色の中の黄色

真冬の最中早くこの様な春が来てくれることを祈念して横浜の菜の花からUPしておきます。 この場所はなかなかご存じないでしょう。 菜の花も連作障害が出るので、毎年同じ所に植え付けされないのです。 この年は、丁度ここに植え付けておりました。この時は、…

山麓のブナ

岩木山麓に水汲みに行く途中のブナノキです。 この辺りは直ぐ下の方まで、りんご園があるのです。 逆光でとるとなれば、何本もないのです。 2011.12.8

ある日の岩木山 58

この場所もご多分に漏れず、葉が出る前でなければ撮影できません。 葉っぱが出てしまえば、撮影できなくなってしまいます。 2014.4.12

怪我した日

今思い出せば、この日は十和田湖に出かけて、車に乗る際に怪我のした日だったんです。 途中、トイレ休憩で止まったところで撮ったものでした。 痛くて痛みを堪えての撮影だったんですね。 怪我は、車のステップに強くこすりつけたための血腫でした。 これで…

悲しみはおもいでの彼方に

津軽の春、一番季節の良い頃です。 りんごの花が満開です。みなさんりんごの木の下でお花見したことありますかぁ。 桜もいいですが、りんごの花の下はもっといいですよ。しかし、この畑はりんごの樹が伐採して廃業したようです。 あまりに残念で、なんどもブ…

ニッコウキスゲ

津軽半島、メロンロード沿いに広大なニッコウキスゲの自生地があります。 今では、自然環境の破壊でなかなか昔のようにはならないです。 自生地の回りは個人の所有地になってます。 ですから木の伐採、土地の整地などなどがあり ニッコウキスゲには非常に悪…