2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

十和田湖散策 3

今回は東八甲田山を通って行くとする。 谷地温泉から下がれば、蔦のブナ林があります。ここのブナは大部分が切られてしまい、今生えているのは二次林です。 ですから、白神山の様な巨木のブナ林がないのです。でも、たまに昔からのブナが残って、それが朽ち…

岩木山夕景

この場所は、電線もあるしあまり風景には適さない場所なんですが、 しかし、直ぐ岩木山の夕景を というときには願ってもない場所なんです。 自家宅からよそ様のりんご園の中を通り、100メートルくらいで堤防に着くのです。 十和田湖終わってからにしようと思…

十和田湖散策 2

ここまで来れば、下界よりも気温が2度〜3度位は低いような感じを受けます。 十和田湖畔を走っているときは、エアコン無しで窓からの自然の風でかなり低いようにおもいました。ここの高原にはいろんな種類の樹木があります。上の方は、初雪の時偶然に撮ったも…

十和田湖散策 1

今日から昨日行ってきた十和田湖、また途中の様子を何回かに分けてUPします。 十和田湖と、十二湖・わさお犬どちらの方に行くか少し迷ったのですが、十和田湖にしました。 わさお犬の飼い主に少し伺いたいこともあったので、・・・ こちらの方は次回の楽しみ…

岩木町の朝

稲刈りする前の様子を撮るに出かけたのですが、 この日は朝焼けになってしまいました。フイルムで撮ったものです。 2003.10.10

ウバユリ 3

8月24日ウバユリを観に行ってきた。 ほとんどが咲いていた。早いものは葉っぱを落としていた。

津軽収穫

この前葉とり始まったとこのブログでもお知らせしましたが、 今日行ってみたら、色の付いたところから収穫してました。 一週間で収穫できるまでに色が付いてましたね。

ある日の岩木山 23

期待した台風でしたが、たいしたことなかった。 比較的早めの台風でしたが、変化に富んだ岩木山を期待しましたが、 だめでした。 複雑な気持ちですね。来ればリンゴの落果があるし、来なければこの様な風景になるし・・・。 でも、これでいいのだぁ〜 2009.8…

夕陽を受けて

まだこの時期になるまでは、少し先になりますが今年もこの様に なってくれるだろうか。紅葉も日中の気温と夜の気温の差が大きければ綺麗な紅葉が 見られると一般にはいいますが、今年はどうなりますかぁ? 2006.10.6撮影

収穫量少ない

りんごの収穫量が今年は少なくなると新聞に載ってましたが、 収穫量が少ないとなれば、 いろいろ困りますね。生食から加工まで・・・。 昨年の高温による花芽の不足が影響しているのだそうです。 主力のふじなどが着芽不足が影響している。 あと台風などの自…

西海岸

西海岸まで行けば、十二湖まで行ける。 と思っているのですが、なかなか行けないでおります。 それとも奥入瀬渓流にでも行こうと思っているのか分からない。釣り人が帰るようです。

もうすぐお呼びがかかります

リンゴは段々と大きくなります。 枝が折れないようにするのも必要ですが、 日当たり具合を考えて支柱をさしますね。 そうなれば、お呼びがかかります。 その園地によって支柱の棒はまちまちですね。 この様に園地の隙間に立てておくところもあれば、 作業小…

藤崎町 花火大会

藤崎町の花火大会は毎年平川堤防で行われます。 どうも、あの音が心臓にひびいてきます。 明日の夕方から始まるようですが、天気が良ければいいですね。

久しぶりの雨

久しぶりの警報が出た! 警報が出て喜んでいるですから、なんか変ですね。 昨晩、中津軽と西津軽に大雨警報に洪水警報が出たんです。水不足で悩んでいる農家の人達も一安心ですね。もうこれで、目屋のダムも大分溜まったのではとおもうが・・・。 ただ今晩ま…

早くも始まった

りんごの「つがる」もう早いところでは、葉っぱとり作業が始まった。 そして、木の下には反射材も敷かれ準備万端整えた。 後は台風が来ないで無事収穫を祈るのみです。

ウバユリとオオバユリ 2

他の記事が先になりウバユリが遅れてしまいました。 ほんとは写真も撮ってきていたのですが、そうたいして変化してないからつい、延び延びになってしまいました。最初の時は、咲いていたのも少なかったですが、二回目はほぼ全部が咲いておりました。 次回は…

幻日現象

夕景をやっていれば、よく見るのが幻日現象です。 太陽を中心に片方に出るのは、時々出現しますね。 今では撮ることもないですが、太陽を中心に両側にでるのは珍しいですね。撮影 05.10.18 飯田地区

暗い林間

今ではこの様に暗い林間ですが、春、新緑の頃に撮ればこの林間に小さな 雪解け水が流れていて、小さな滝が出来ているのです。 残雪が残っているときは、それはそれは、きれいなんですよぉぉ しかし、今年はなかなかこの場所に来れらないで終わってしまいまし…

盂蘭盆萬灯会

盂蘭盆萬灯会と書いて 僕は半分より読めませんでした。 うらぼんまんとうえ と読むのだそうです。 毎年この時期になれば民族の移動が始まります。少し大げさな言い方かなぁぁ 移動するのはいいのですが、必ずといって死亡事故が起こります。 特に自家用車で…

兵隊さんの桜

朝刊に、特攻隊員を弔う桜危機を鹿児島県南九州市にあり太平洋戦争時の出撃基地跡地・知覧平和公園の桜並木。 樹勢が衰え咲く花が半分以下まで減っていたが、弘前市の樹木医小林勝が指南した桜の管理法「弘前方式」によって再生し、開花数が大幅に回復した。…

岩木山観光協会

午後からコンテスト出展の写真を持って百沢裾野まで出かける。 出がけに雨がこぼれてきた。 少しこの調子で降ってくれればいいのだが。 弥生地区まで来たがかなりの雨だぁ 下の街まで雲が流れてくれればいいのだがぁ 田んぼの潅漑用水、上水道もそろそろ不足…

夏によく聞かれる歌

前回に 夏の日の恋 よく夏場で聞かれる事書きましたが、他にもまだありますね。日本の人の歌です。平山みき さんの 「真夏の出来事」です。カラオケリンクしておきましたからみなさん歌ってみてはどうでしょう。 ◎真夏の出来事

山火事注意!

岩木山山麓には時々行きます。 山にはこんな横断幕が張られております。 それは「山火事注意」です。そうです。ちょっとした不注意で全てが燃えてなくなります。 また元の環境に戻るまでには何十年、いや何百年かも知れないです。

秋の香りは・・・萱野へ

所用で青森市まで。 ついでに萱野高原まで行く。街の温度計は30度を指していた。ここまで登ってきたが、そうたいして違わない。 いつもは、テントがかなり張っているのだが、今年は2つくらいより見あたらない。 当然あの賑わいもない。八甲田は雲に隠れてみ…

こころ旅 火野正平

NHKプレミアム放送に旅番組で「こころ旅」が放送されてました。 丁度前編が終わった感じなんですが、9月中頃から後編がスタートするようです。 自転車で旅する人は〝火野正平〟さんです。彼は僕のように大樹、などが好きなようです。また小さい虫も好きなよ…

唐糸御前

鎌倉幕府第五代執権北条時頼は、20歳の若さで執権の座につき、北条氏全盛時代を築きあげた。 又、30歳で出家して後も、37歳で没するまで厳然として幕府の最高指導者の地位を占め続けた。南津軽郡藤崎町に、唐糸御前の墓と伝わる塚が現存する。この唐糸御前と…

初セリ 弘前中央青果

昨日テレビ放送されました。 今年産のりんごの初セリでした。 極早生 「花祝」「夏緑」でした。 今年産のりんごは、まぁまぁの価格だったようですが、台湾への輸出用は まだ70%残っているようです。どうするんだろう・・・関係ないですが心配ですね。 ◎弘前…

映画 避暑地の出来事

今頃の季節になれば、どこからともなく聞こえてくるあの曲「夏の日の恋」がラジオから聞こえてきませんか。 避暑地の出来事と書けばなんかロマンスでもと思いがちですが、これはかなり古いアメリカ映画なんです。1959年につくられましたね。この映画よりもテ…

ある日の岩木山 21

この日は期待したが、たいした夕景にはならなかった。 9月15日はここから撮ればほぼ頂上に陽が沈むのです。 もう少し陽が落ちてから焼けるのではと思っていたが、残念でした。 あまり期待して望めば外れたときが残念ですのであまり期待しない。撮影 09.9.15

県立美術館5周年記念

青森の美術館で印象派の展示会を開催しているようです。 しかし、僕の好きなクロード・モネの絵画が展示しているか分からないのです。 メールで問い合わせても返事が来ません。 モネについて僕がここでくどくど書いてもみなさんが知っていると思いますから省…