2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

八甲田・十和田ゴールドライン

楽しみにしていた八甲田、自家用車で通れますね。 その前に歩行者天国がありますね。これは申し込まねば行けないですが、僕には無理だろう・・今年は積雪が多かったから、あの雪の回廊も楽しみしですね。落書きだけはしなでくださいね。 笠松峠付近はどのく…

萱野高原 たうちざくら

弘前からここの様子はなかなかうかがい知れないのです。 ましてや青森市とか近くに住んでいれば、わざわざ行って確認することも出来るのですが、 まぁ桜と比べて、それから今まで撮った日にちを見てと・・・ 前景に樹陰を入れて撮ってみました。ここで撮影す…

北からの岩木山

弘前市からここまで来て撮影するとなれば、かなり早く出た方が良いでしょう。 なぜならば、遅くなれば、まずほとんど雲に隠れて岩木山は撮れないでしょう。 これは、2月の撮影でしたから まぁ良かったです。4月、5月のGWにでも行って撮ろうという考えは、あ…

真昼のりんご園道

リンゴ農家の人たちは大抵11時半頃に昼食をとります。 そんなとき、やまなみロードに抜けるため走ってました。もう畑には誰もおりません。 リンゴの花も満開だし、このみち僕だけの道だぁぁぁ 04.5.13−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

失われたポイント

日が短くなった季節に撮れば逆光で、自分好みの写真が撮れるのですが 今では、この木を伐採して何かを建てるようです。ホント残念です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ある日の岩木山

板柳町菖蒲川地区からの撮影でした。古いフイルムの画像からです。 太陽の沈み具合を見て、とうとうここまで来ました。 矢張り、岩木の三山に沈むように撮れるのであれば、飯田地区が一番のはずれですね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−…

残雪のブナ林

この場所は、蔦温泉近くの林です。 早朝に出てきて撮影した記憶があります。ブナ林はなんといっても新潟県の美人林ですね。 健康なときであれば、車で出かけてるんですが、今ではなんとも自由になりません。 いろいろな写真雑誌にも出るし、また個人がブログ…

岩木山南斜面

これも古い画像です。岩木山の南斜面を撮ったものです。 つくづく、写真はレンズですね。 ボディーはそこそこでも少し良いレンズをつけていれば、もう少しはっきり撮れたでしょう。 コンパクトでも今時は、35ミリフルサイズが乗る時代ですからねぇ でも、こ…

さくら

もう古い画像で申し訳ないです。 関東までさくらが上がってきましたね。東京は満開のようです。 わが街の桜は予報通りGWの前に満開になるだろうかぁ まぁ弘前公園は行く予定がないからどうでも良いですが。でも、GWを利用しておいでになる人はどうしてもGWに…

リンゴの花と岩木山

この花はりんごの「金星」という品種です。 ここは、丁度岩木山とリンゴの花を入れて撮るには好きな場所でした。 しかし、残念ながらリンゴの木が伐採されてこのような写真は撮れなくなりました。 アクセントに杉の木を入れて撮ったのでした。ですが、岩木山…

藤崎からの岩木山

平川、藤崎側からの撮影です。 弘前側側からは、このように川が写らないのです。 川に陽の光が映るようになれば、できるだけこちらの方に来るようにしてます。 藤崎の方に来れば、岩木山を撮らせたら素晴らしい写真を写真を撮るshigeさんが いるのですが、こ…

もう少しでつながる

やまなみロードに行くとき GSを通り越して信号を右に曲がってゆきますね。 信号を左に曲がれば、今のところT字路で直進できませんでしたが、今工事の最中で直進できるようになります。 岩木のバイパスや役場(出張所)に行人にとっては非常に都合良く便利に…

岩コン べストポイント

岩木山観光協会の写真コンテストに応募している人たちの多くの人たちは ご存じのポイントですね。 岩木山と中景の家並みそれに、杉木立、脇の木々がなんとも良い感じですね。 田んぼが水が張られて、岩木山も写っていた。とても良い感じですね。 いくら以前…

大雪の岩木山

弘前蒔苗地区の様子です。 丁度市の車が排雪中です。邪魔にならないように早く移動せねば。 -

梅と岩木山

今朝のテレビで、東京の桜会か随分早いとみなさんいってました。 ほんと、津軽に住む僕らとってもかなり早いと感じてますね。津軽では、梅がほんの少し早く咲いて、それから桜が咲きますね。 今年は桜のつぼみも多く、良い花を見せてくれるのではないかなぁ …

ある日の岩木山

後ろに金屏風の様な雲、それが黄金色に染まる。 風景写真、岩木山を撮ってますが、この様な光景はなかなか出会いないのです。 4〜5年に一度あれば良い方でしょう。 反対に、自分好みの光景が二、三日続けてあるときもあるし・・・ 風景はなかなか難しいです…

久しぶりの快晴

いつもの岩木山山麓あたりまで出かけてきました。 農家の人たちのためにりんご園の除雪してくれてましたが、それでもまだまだ大変のようです。 道路から岩木山が見えるまでとなると4月いっぱいかかるような気がした。 ほんの少しりんご園に入れば、この様な…

りんごの町 板柳町

ここ板柳町はりんごで有名な町です。 画像は、桜時の様子です。リンゴに特化した町なんです。 このログハウスは北欧風で園内に5〜6棟のハウスがあります。 温泉がついて、花見時は弘前は宿泊施設がほとんどが満杯になります。早めに予約してゆったり桜祭り…

桜開花!

九州福岡桜咲いたそうです。 もうどんどん北上してきますね。 それでも、この津軽まではまだまだですね。忘れた頃の到着ですね。 でも、津軽岩木スカイライン除雪開始、八甲田ゴールドラインも開始しましたね。 八甲田の方は4月1日に開通するといってました…

桜と岩木山

弘前の桜の季節になれば、ちょうどタンポポや菜の花や いろいろ写真には入れたい写材がでてきます。 岩木山がバックに入れねばなりません。 僕の場合は、メインが岩木山ですからどうしても、リンゴの花を入れたいのです。 そうなれば、どうしても山麓の方に…

なにやら変な雲が

長い間写真をやっていれば、たまには変な雲なども出てきますね。 この時は、変化の様子を順番に撮ったものでした。渦巻き巻いているような感じですね。

もしかして、潰れたかもしれない

今年は雪が多くもしかしてこの小屋も潰れたもしれない。 シュガプルーンを植えていた畑ですが、一頃リンゴより手間がかからないからと、 植え替えた人もいたのですが、矢張りリンゴの方が良いとまたまた植え替えるひともいるのです。気になりますが、雪が消…

裏の方からの岩木山

この画像は、岩木山の裏の方から撮ったものでした。 津軽の方から(弘前市)みれば、鳥海山、岩木山、巌鬼山の三山が見えなければならないのです。 この三山がみえて岩木山なんです。 ですからこの様に見える山は、岩木山と云わないのです。 ましてや、僕が…

鶴の舞橋

ここ鶴田町では、鶴にこだわっているのです。湖に鶴を真似て橋を作ったり はてまた、本物の鶴を北海道から譲ってもらいましたね。 もう少し工夫してPRすればよいと思いますが、みなさんはどのように思ってますか。 夕焼けが橋の欄干を照らしてきました。 撮…

あふれた廻堰

廻堰といえば、あの鶴田町にある灌漑用ため池なんです。 周囲の田んぼの灌漑用です。 しかし、四月になれば雪解けの水が入り池はこの様にあふれてしまうのです。 これはこれで、撮影する僕らにしてみれば格好の写材になるのです。 いろいろ目をこらしてみれ…

カッチョのある風景

津軽半島、金木町藤枝地区です。今でこそ西側にバイパスが出来て、暴風雪柵ができてますから、昔からすればその吹雪がかなり 弱められております。それでも、いったん吹雪きが始まれば、雪に慣れない人たちはどうしようも なくなることでしょう。先頃北海道…

牧場の様子

この場所は、田代十文字を左折して七戸方面に向かいます。 まもなくこんな風景に出会います。 6月の末でした。

湯の台の春

またまた古い画像からで恐縮です。それもフイルムからの画像です。 湯の台はほとんどが、放牧場です。しかし隅の方には野菜の植え付けもしているようです。 そのための畑を耕しているのです。丁度日差しが指してきて畑の土が熱くなったのでしょう。 湯気がも…

八甲田山ロープウェーの中から

フイルムで撮った古い作品です。 向こうの山は横岳です。 陽が丁度横岳だけに射していました。スポットライトで照らされているような感じ・・・ 横岳は、よく春スキーの仲間で歩いて上りましたね。 斜度が緩いですから楽々でしたね。

アップルロード路肩から

この年は雪が少ない年だったと記憶してます。 園地では、まだ剪定が終わってないようだが園地から煙が上がっていた。 煙の感じが、なんともいい感じにおもい撮ったものでした。 今年はこんな風景が見られるだろうか・・・ 岩木山は、ずっと左の方なんですが…