2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

期待した藻川は・・・

矢張りもっと早く来なければならないようだ。 弘前から出発の時は、今日は良いかもしれないとおもっていたが、 ポイントに付いてみたら残念!! 日の出前に着いていなければならないようです。あのシゲさんを目標に・・・かすんで山ははっきり捉えられないので…

久しぶりの藻川

今日は助手が久しぶりの休日です。 早速この頃行ってない藻川の方に。 それにまたまた小柳の方にも用事が出来たのでついでに裏八甲田方面へ少し。帰り道萱野高原で昼食とりましたが、どこかの小学校の遠足らしく沢山のバスがきていた。 ここはいつ来ても気持…

彩雲たなびく岩木山

今となっては本当に残念です。 ここは、やまなみロード沿いにあるりんご園なんですが、りんごの樹が伐採されてりんごの木が一本も残ってません。ここも後継者なんでしょう。 彩雲は度々撮ってますからこの時もあまり急ぎませんでした。 しかし、助手がうるさ…

昨日の 岩木山夕景

脇役の雲たちが、出てくれたのですが、なかなか三山から離れてくれない。 なかなか思うようには行かない。それが夕景なんです。あまり期待しておれば、最後に残念が強く残るだけなんです。ですから、そこそこでいいのです。

ある日の岩木山 28

まだ一眼買う前の夕景です。 10月になれば、少しは空気が澄んできて期待できる夕景が 撮れるチャンスが多くなります。もう少しで10月です。 そうなれば、もう少し空も澄んでくるし夕景も綺麗に撮れるかも知れないですね。2005.10.19

岩木山夕景

僕が現場に到着したときは、もう陽が落ちていた。 しかし、シゲンさんが盛んに撮影中でした。 僕はシゲンさんといろいろ話してまして、撮影は助手に頼んだ。 脇役の雲たちが、良い感じの雲が沢山浮いていたが、どこかに逃げてしまった。この撮影場所はあの白…

ある日の岩木山 27

昨晩、NHKの深夜放送で、北海道大雪山系の黒岳で初冠雪があったと 放送されました。誰かテレビで見たお方おりますか。 最近はあまり見かけなくなりましたが、一時は交通に差し障りが出るほどでした。 わら焼き煙で先が見えないのです。 でも、震災で餌にする…

今日は秋彼岸

助手は昨晩も準備して、今日は4時に起床して早速お団子を作ってくれた。何しろ数が多いのです。最低100ヶは作るのです。親族の分、友人の分それにお隣さんと。助手だから云うわけではないのですが、ほんと上手なんです。砂糖加減も団子の皮も丁度いいし、ほ…

もう葉摘み?

ふじと思われるリンゴですが、早くも葉摘みがはじまったようだ。 でも、今日のような天気の時はリンゴが焼けるのです。 強い日差しで、一種のやけどのようになるのです。今年は特に多いと農家の人も云ってますが、注意したいものです。

岩木観光協会 写真展示発表会

ここの写真展示会発表会は何度か入選してますが、 いつも、助手が参加してました。 何故かと云えば2階での開催で僕は登れないからです。今年は一階で開催するということで、僕と助手が参加しました。 主催者の方でも云ってましたが、今回は参加した人が多い…

嶽キミ農家は

農家の人達は露店で販売する人達をのぞいて、一段落しているだろう。 収穫して冷凍する物もあるだろうし、地方発送するものもかなりあるようだ。園地は収穫の終えた畑。クマよけの電線も取り払い、収穫を終えた殻は後日鍬混むだろう。

裏 岩木山の風景はどうしたろう・・・

気になっていたススキはどうしたでしょう。 今日、市内に用足しに出かけたついでに湯段温泉付近まで行ってきました。途中街道には〝嶽きみ〟販売のテントがずらりと並んでいた。湯段の例の池は、夏草なんだろうか? 先が見えないくらい生えていた。 岩木町の…

しっくり行かなかった夕景

今日の夕方僕は中崎のポイントに行くつもりでいた。 しかし、助手は今日は曇りだからだめだろうとその気ではなかったようだ。20分位したら。 お父さんお父さん、良いみたいだよときたのでした。 そら見たことじゃぁない 矢張り良くなったろうと直ぐ出かけた…

ある日の岩木山 26

撮影は2005.9.29日です。 場所は高杉から山の方にあがったため池です。

ある日の岩木山 25

またまた古い画像からの岩木山夕景です。 平川堤防の弘前側からです。 9.15日の頃は丁度真ん中の岩木山に陽が降りるのですが、 この日は21日ですから、少し左の方になってますね。キヤノンパワーショットG5 での撮影です。2005.9.21

思いでの西海岸

青森県の西海岸です。今年はやたらと暑かった。 異常気象は、毎年当たり前の気候になっているのではと心配しております。 この暑さが過ぎれば、これから段々と寒冷化になるという話も聞きますね。 僕ら北国住んでいる者には冬の寒さが酷くならないように・・…

りんご大樹

今はあんまりこんなに大きな樹は見かけなくなりました。 大きくなったと思っていれば、伐採されワイカ園に生まれ変わったりなかなか大変です。大樹は作業効率が上がらないのでワイカ園に変えるのです。 摘果、葉摘み、そして収穫になれば籠を持って脚立の上…

ススキのある風景

ススキのポイント探すに行けないでおります。 お約束のススキと岩木山ですが大雨警報で行けないのです。 湯段温泉の方に行けば、そこそこあるはずなんですが・・・ もし、まだかとお待ちのお方は、古い画像ですが、これで我慢してください。 天気があがれば…

ある日の岩木山 24

ここは防風林の丘と僕が勝手に名付けしている所です。 岩木山の雲も晴れたりまた覆い隠されたりと忙しいです。2011.8.31 突然ですが、FM放送から懐かしい曲が流れてきました。 あのベッツィ&クリスの「白い色は恋人の色」です。 良かったらお聞きください。

ブナ林

八甲田山中のブナ林です。 ブナの木は雨降りがブナの木が引き立つのですが この日はその様な天気ではありませんでした。雨が降れば木の肌が黒くなり、まだら模様が一層引き立つのです。2006.10.29

ススキと岩木山

山の方はススキも出てきました。 これはいつもの道ばたでの撮影です。 早く岩木山とススキのポイントを探しておきましょう。

どっしり構えた岩木山

2011.9.8 おじいさんとおばあさんが山に水汲みに行きました。 そんな時にいつもの岩木山を撮ってきました。岩木山はもう稲刈りが始まる田んぼを眺めて、なんかどっしり座っているようでした。 今は、稲刈り作業が始まれば、あっというまに終わってしまいます…

楽しい仲間に会う

石川地区の紫陽花公園で声かけられて友人になりましたが、またまた藤崎の撮影ポイントで会うとは・・・写真を愛する仲間ですね。 その友人とはいつも掲示板でやりとりしているshigeさんなんです。 彼は撮影しながら、僕は車の中でいろいろお話ししましたね。…

甦る北前船

青森港の片隅に係留されている八甲田丸が機会遺産になったとかテレビで見た。 同時に北前船を復元した木造船が青森港に帰港した。 9月4日まで無料で観覧できるとありましたから早速行ってきました。 小柳に用事があったのでついでということになります。隣に…

機械遺産

そもそも〝機械遺産〟とはなんぞやと思い少し調べてみました。 機械遺産紹介. 日本が誇る歴史的な機械技術を保存して、文化的な遺産として次世代に受け継ぐことを目的として、社団法人日本機械学会は当社の『機械式通信機器群』を2008年度『機械遺産』とWeb…

十和田湖散策 6

滝ノ沢方面に進む。 風が非常に涼しい。昔からこの辺りは涼しいのです。 「レークサイド山の家」のそばには、あの大きな樹があるのです。 この辺りは右を向けばこんな風景が至る所にいるのです。 昔の映画音楽「夏の日の恋♪」を思い出しますね。もう空は、夏…

十和田湖散策 5

この日は晴れていたので、瞰湖台からの様子を撮ろうとしておりましたが、 なんと宇樽部バイパスが出来ていたので、知らないでそちらの方に行っていた。 Uターンして昔の道に戻る。バイパスが出来たお陰で、古い道は通行する車が少ない。 瞰湖台の様子は助手…

十和田湖散策 4

ブナ林から下がれば、湯の台の高原があります。 以前はなかったのですが、馬を放牧しているようです。 僕が行ったときは、盛んに牧場の木枠を整備しておりました。家の助手は馬の顔を見ただけで、雄か雌か分かるようです。 その昔、実家では馬を飼っていたよ…