2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

おばあさんのスイセン

ここの「兵隊さんの桜」に来れば、いつもみるおじいさんが見えなくなったのですが、 だいぶ高齢でしたから亡くなったのかもしれないですが、 このスイセンのところで毎年おばあさんがスイセンの世話をしたり 畑の草をとっているのですが、このばあさんも見え…

リンゴの木と初雪

最近はリンゴの木の管理が行き届いている。 そんなわけかどうか知りませんが、葉っぱがなかなか落ちないのです。 しかし、時とともに雪が降ってきます。ですからこんな光景も見られるのです。 リンゴの種類によっては、もっと黄色くなるのもありますよ。 り…

萱野高原

かなりの濃霧でした。 最初の画像では、後の画像は全然見えない状態でした。 しかし、なんとかレタッチして前後の樹がいい具合に出るようにしました。 古いフイルムからです。

成美園の夜間照明

この日は初めて夜間照明をした日でした。 それも無料開放ということでした。今は夜間照明やっているのかなぁ 初めての開催だからでしょうか 中から津軽民謡が聞こえてきた。 宴会でも行っているようです。 もう少し経験を積めば、照明の方法も巧くなるだろう…

夫婦楓に初雪

里にも初雪が降りました。 山麓はもっと積もっているのではと想像してきてみましたが、 意外と少なかった。 健康に時であれば、山スキーでここまで来られたんですが、 春雪が消えるまで行けないですね。

ある日の岩木山

百沢に行く途中に旧道を行けば羽黒神社がありますが、 そこから神社の方に行かないで上の方に行。 そうすれば、このように光景が見えてきます。 雪が消えれば、この下にワイ化のリンゴの木が出てきます。 今年も積雪が多いからこの様な光景になるでしょう。

雪道

この道は、青森の十和田八幡平国立公園の入り口近くでした。 除雪した直後の様子です。 道路の状態にもよりますが、青森の除雪車の人たちは一般に腕が良いと云われております。 最近はこの様な道をみることがなかなかありません。 この上は、酸ヶ湯温泉です…

ある日の岩木山

再度のUPで申し訳ないです。津軽半島、十三湖近くからの撮影です。 この辺りからの撮影は、なかなか晴れる日数が少ないのです。 この様子は、雨上がりでした。堤防に水たまりがあります。

ベンセ湿原で

湿原の入り口前です。 しかし、今はこの様な光景ではないのです。いわゆる失われたポイントなんです。 入り口の前に大きな発電風車が建っております。 ほんと残念です。

アカシヤの咲く頃

やまなみロードにはこんな風景もあるんです。 丁度田植えの終わった頃ですね。下の街ではもうとっくに終わっているのだが ここは岩木山山麓ですから、気温が低いのです。そしてこの頃ににはアカシヤも咲いてくるのです。 日が差していればこんなにもきれいに…

タイムスリップ

なかなか撮影しづらいところです。 山と古びた茅屋根を入れて、更に全景に何かとなれば困るんです。 そして、撮影の時期は枝の剪定が終わった後でなければ、枝が邪魔してだめなんです。まして、葉っぱが出る頃になれば山が見えなくなるし・・・ 一度、望遠で…

リンゴの収穫

リンゴの収穫時期です。 今は、リンゴの箱も篭も昔と比べれば、様変わりです。 色のカラフルなプラスチックですね。農家の人はリンゴもぎで見当たらないです。

りんご園の小屋

りんご園には大小の小屋があります。大きいものから小さいものまでその種類も 様々です。少し大きいものは、天気をひいている小屋もあります。この小屋はアップルロード沿いにあった小屋なんですが、除雪の雪で大変なことになってます。 今年は雪が多いです…

初雪の頃

この民家の前に住まいの住宅がありますから、これは多分想像すれば 農家の小屋のような感じです。 でも、中を覗いてないので詳しくは分からないですね。 こぢんまりした感じで愛着が湧いてきそうな感じの家ですね。

試し撮り

昨年この場所に行ってみたのですが、コスモスが見当たらないのです。 もしかすれば、刈り取ってしまったのかもしれないです。電線も見えるし、民家も見えるしこの様な状態ですから広角で夕暮れ時 撮ったら良いだろうとおもって一度だけ撮影しているのです。 …

リンゴの花咲く頃

リンゴの花の咲く頃平川堤防の弘前側から撮ったものです。 向こうの方は藤崎町舘川町です。早くこの様にリンゴの花が咲く季節が来ないかなぁぁ

垣間見る太陽

四季を通じてこの様に太陽が見えることは好きですね。 とくにこの様に「樹」の間からみるのは大好きですね。 もう少し経てば八甲田山のブナ林の中からみる「お日さま」は大好きですね。

水無し沢 岩木山

水無し沢よく僕らの先輩がよく云ったものです。 あの沢には絶対入るなと・・この画面を見てもそうたいして恐れをなす沢ではないようにおもわれますが、 雪があるときだからそう思うのかもしれないね。雪のないときはそうかもしれないね。でも入る気はしない…

一本の木

あの菜の花の咲く横浜町で撮ったものです。 この一面に菜の花が咲くのです。一度菜の花と一緒に撮ったものをUPしてありますから ご存じの人もいるかもしれないですね。

八甲田山中 湯の代高原

古いフイルムの画像からです。 なかなかこの様な霧の風景に出会いないのですが、このときは どうしたことか霧の風景に出会えましたね。ただ残念ながらカメラの電池がなくなって残念でした。

雪面スクーリン

これは何年か前の様子です。場所はホテルから少し上の辺りです。 深く積もった雪面を掘り起こして道路を作ればこんな感じなんです。 少し時間が経ってからであれば、こんなきれいな雪面を見ることはできないです。雪が溶けたり、それに心ない人の落書きです…

この風景は見られない

2006.5.6撮影したものです。しかしながらここからの岩木山はもう見られなくなってしまいました。 桜の木が大きくなり、とてもじゃぁないけどこの風景は見ること出来ないのです。それでも、毎年この場所を通るときは必ず撮られないかみているのです。 果たし…

山麓りんご園除雪始まる

この画像は、昨年の12月8日のものです。 今年は雪が多く、とてもこんな画像は撮れないだろう・・・あまりの積雪で弘前市では岩木山山麓周辺のりんご園の除雪をすることにした。 テレビで放送されてましたねぇ ロータリー除雪車で雪をどんどん飛ばしてました。…

早く来い

昨年UPした八甲田山の画像です。みなさんはご存じですね。 早く雪が消えてブナの木が出てくればいいですね。

あそこにソーラー発電所が

以前このブログにも載せましたが、鳴沢小学校の跡地にソーラー発電所が建設されるようです。 先日も町長さんがテレビに出てましたねぇ 鰺ヶ沢町ではあの土地を貸すようです。 よかったですね。冬のことを考えて高さ1.5メートルの高さにするようです。あの…

今年はこんな光景が見られたかぁ

この画像は03.3.10のものです。それも百沢神社の境内で撮ったものなんです。 今年は体調不良で神社には行ってないのです。 桜の枝に雪がつき、それが溶けて更に凍ったのです。なかなかこの様な様子は見られないのですが、 この年はみられましたねぇ〜 これを…

4月になれば

今日は2月3日節分です。でも豆まきはしません。津軽の冬はまだまだ2月を過ぎてからでなければ安心できないのです。そして2月には 大雪が降る場合も過去には何度もあったのです。 この様な風景になるには、まだまだです。4月まで待たねばだめです。

津軽半島 藻川地区

言わずと知れた津軽半島十三湖近くです。正確な住所になれば五所川原に入るとおもいます。この場所は高品質の葦茅の生産地で有名ですが、昨今あまり需要がなく活気がないようです。なにしろ情報がないのでどうしようもないのです。いゃぁないわけないのです…