2011-01-01から1年間の記事一覧

大晦日の夕景

少し時間があり天気がよいので、藤崎の堤防に行ってきた。 カモの数は変わらないと思うのですが、白鳥は少ない少ない。残念です。 今年一年の写真生活はどうだったろう・・・岩木観光協会二枚は採用されたが カレンダーには採用されなかった。 来年からは、…

北の岩木山 4

この撮影地は、大釈迦から五所川原に行く途中更に左折しての撮影でした。 2011.4.12

菜の花の横浜にあるんです

もう横浜の菜の花は誰でもご存じですね。 しかし、紫陽花もあるんですよ、ご存じですかぁ確かによそよりは数も少ないし面積も狭いですが、 ゆっくり紫陽花を撮影したい人にはもってこいの場所ですね。 人混みから逃れて、撮影する人にはもってこいの場所です…

ある日の岩木山 50

浪岡バイパス沿いにあるりんご園からの撮影です。 きれいな姉さんがいるりんご園です。ある日の夕方岩木山があまりに綺麗なのでりんご園を借りて撮ってました。 そしたら、そこの姉さんがリンゴを持ってきてくれたのです。 今でも元気でいるかなぁ〜

雪を待つ

岩木山山麓の巨樹、カエデです。 もうすっかり葉を落とし、雪を待っているような感じでしたねぇ〜 残念ながら逆光での撮影は出来なかったのです。 今日この頃では、もうすっかり雪の中だろう。 どうしているかなぁ〜この場所までは、春になって雪が溶けない…

しだれ桜倒木

弘前公園の南内門くぐればすぐのところに、しだれ桜の大木があったのですが、連日の雪の重みで折れてしまったのです。 ほんと残念でした。樹木医の話に寄れば、復元するような話でしたが、生き返るかどうか分からないと云うことでした。 桜祭りの時も専用の…

早く来い

こんな風景。 春先のりんご園の風景です。 雪が溶けてきて、りんご園にはいろんな物がみえてきます。 不要な物は乾燥したところで焼却します。 葉っぱの乾燥したものは、病害菌が付着してますから忘れないで焼却ですね。 剪定した小枝などは不要としてますか…

冬 藻川

今頃の藻川は地吹雪であまり先が見えないだろう。 今日は丁度一年前の藻川の画像をUPします。この辺りは芦萱の産地なんです。 雪の降る前に刈り取り春まで乾燥しておくのもありますね。今年は積雪が多いから、三月頃がいいとおもうが、矢張り行って確認しな…

ある日の岩木山 49

半分欠けた梅の木です。 それを入れての撮影なんです。 この場所は、高圧送電線がありあまりよくないのです。この画像も、目をこらしてみれば電線が見えるとおもいます。 ですから、撮影もいろいろ時間を工夫して撮っているのです。早朝でも電線がバックに溶…

自然には敵うまい

道ばたの木に雪が付いた様子を撮ったものでした。 昨今では、やれLEDだ消費電力が少ないとかいろいろな所で イルミネーションを飾り付けているが、そちらの方も素晴らしいですが、 この自然の様子には敵わないだろうとおもっているのです。 2010.12.30

禁止区域

この画像は萱野高原です。 八甲田山の道路が開通する時に撮影しました。 シバレタ朝で雪の上も短い靴で楽々歩けました。スノーモービルも最高の雪質だったことでしょう。雪原は走った後がいっぱいついてました。 この場所は、スノーモービル禁止になってます…

シバレタ朝

なんと、また青森市まで所用ででかけねばならなくなりました。 朝、NHKのテレビでは岩木山がかなり出ていたのですが、8時30分頃になったら かなり雲の中に入り見えなくなりました。この日は黒石で最低気温マイナス11度まで下がったようです。 常磐バイパスま…

りんご園の雪

このところの積雪は凄いです。 青森市が70センチ越えた。弘前市も35センチになった。 今まで、12月末頃であればうなずけれるのですが、20日前にこれ程の積雪は珍しいです。 今日天気がよいと予報でしたので、大鰐にお歳暮持参の帰り道、アップルロードを通っ…

あの青い小屋

この場所はかなり前から眼を付けていたのですが、最近カラマツが伐採され 以前のような面影が薄れてしまったのです。 なんかぁ宅地にでもする感じなんです。 日の短くなった季節、の早朝に行けば素敵な小屋が撮れるんですが 残念でした。 2010.11.27

ほぼ一年前の藻川の様子

先日UPした藻川ですが、約一年前の様子です。 岩木山をすっきり撮るとなれば、雪の降り始めの頃か二月頃がいいとおもいます。 この日も、大分待っても雲が取れてくれないですね。 春などの撮影は、日の出前に行って準備するのがいいとおもいます。 地面が暖…

ある日の岩木山 48

どうも変な癖で、画面に太陽が入らないと気に入らないのです。 上の撮影から少し左の方に寄り撮ったものです。 ササゲ豆も順調に育っているようです。 20010.9.4

ヤマボウシの花

ある病院の玄関前に咲いてました。 次の日カメラ持参でわざわざ撮影に行きました。ほんとにこれ程の花が付いていたかぁ〜 と思いたくなるくらいの数でした。 ※この花には実が付きまして、赤く熟すと食べられるそうです。 果実の表面に、点々ががつくそうです…

月と金星

この日はこれを狙ってきたのではなかったです。 いつもの岩木と夕景を撮りに来た訳なんです。 そしたらどうだろう、月と金星が揃っていたではないかぁ〜 2010.8.13

園地が雪に覆われて

今までは、園地が草で覆われて雪に覆われるのは最初の撮影でした。 この日は岩木山が陽が射して輝いていたのですが、現地に着いたらそうでもなく がっかりでした。 まぁ反対の時もあるから、よしとしなければいけないねぇ 今回はレンズ、smc PENTAX-DA FISH-…

小屋ひっそりと

どんな小屋でも、自分たちが使用している小屋はいいもんです。 疲れた体をひと休みするとき、あるいはむしろを敷いて昼寝をするとき などなど愛着が湧いてくるのです。 みなさんはこんな経験おありかなぁ・・・。 助手が手伝いに行っている農家では、畑が広…

ある日の岩木山 47

撮影日が18日でもうこんなに移動しているのです。 この近辺(50メートル)以内。 三山の頂上には15日が下りるのです。それが3日ずれただけでこんな位置に沈むのです。 2010.8.18

藻川行き 2(1〜2)

ここは、堤防があるから岩木山だけ撮るには丁度良いのです。 しかし、芦萱と岩木山となると脚立がなければ、アングルが低くなりどうも良くないのです。それでなければ、アングル自由な7Dか、今のNEXが便利と思われます。 一脚に2メートルくらいのレリーズを…

藻川行き 1(1〜2)

今週は週間予報ではずっと雪の予報でした。 しかし、どうでしょう10時頃から天気が良くなったではないか。 助手が藻川に行かないかと云いだした。 この日も僕が運転手で助手が撮影者だぁ 昼食を早めに食べて、早速出かけることとする。途中、2カ所ほど寄った…

北の岩木山 3

北の岩木山に入れなくてもいいかも知れないですが、浪岡からの撮影でしたので 北のタイトルでUPします。尚、画像はトリミングしております。 ここでは、杉の木立を右に入れたり、左に入れたりその時の様子でいれてます。 今回は下の水溜まりをアクセントに入…

今年最後の山行き? 2(1〜2)

ここにはカエデの巨木があります。 2本ありますからさしずめ夫婦カエデですね。 春からいろんな季節に見てますが、こんな季節はなかなか来られないから今日の画像は貴重ですね。 これは途中にあるブナの木なんです。 逆光で撮れば、モノクロの世界ですね。 2…

今年最後の山行き? 1(1〜2)

岩木山のあるところに、いつも水を汲みに行ってます。 山麓のりんご園を通って行くのです。 その途中には岩木山のいろいろなポイントを通って行くのです。 季節によっていろいろ楽しめます。りんごの花と岩木山 などなどありますが、矢張り春が一番楽しめま…

ある日の岩木山 46

毎年、9月15日になれば、岩木山の三山の真ん中辺りに陽が降りるのです。 今年は運良く晴れてくれた。 これは、少し早く撮影しました。 岩木山夕景は、なんとしてもこの雲たちが出てくれなければ、お気に入りが撮れないのです。 雲だよ雲! 雲と太陽の絡み合い…

萱野高原 初冬 4

これは、帰り道に展望所で撮った岩木山です。 この他に浪岡でも岩木山を撮ってますので、こちらの方は「北の岩木山」でUPします。 萱野茶屋の駐車場には、いつでも出動できる除雪車が待機しております。 この機械たちが、僕らが快適に走れる道をつくってくれ…

萱野高原 初冬 3

前嶽を岳樺を入れてワンショット。 下の方の幹に、雪がうっすらとのりその様子が良く解ります。 まるで、踊りを踊っている感にみえませんかぁそして、後ろには残り紅葉が見えますね。