2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

霧中の橅

雪、雪・・・津軽には何とかの雪が降ると歌にもありますが、もういい加減にしてくれ。 思い出したように今日も昔の画像からです。 滅多にないこんな時に、電池切れをした記憶がありますね。 この時は、あんまり暗くてフラッシュを炊きましたね。 薄暗い中に…

リンゴ老樹

さっき市役所のリンゴ課の人達が、りんご園の積雪を計ってましたね。 平年よりもかなり多いようです。 また雪下ろしのしてないりんご園は、折れたり倒れたりする木が相当出るだろう。この様に、もう寿命が過ぎたのであれば、致し方ないですが若木が折れたり…

残月と岩木山

03.8.26 撮影

ブナの穴

八甲田山の雪が溶け、積雪が段々と薄くなってきます。 山中の木々は春の目覚めを感じているのでしょう。木々の回りの雪が少なくなってきます。 早朝家から出てくれば、山はまだ陽が出てあまり時間が経ってないのです。 残雪に木の影を映し、とっても素敵なん…

みなさんご存じ蔦のブナ

この場所で撮影したものが、「風景写真」に掲載されたりしているので多くの 人達がご存じだとおもいます。この季節になれば、県外の車が多く止まっています。 僕もこの場所を発見したときは、びっくりしました。 幅狭い道が付いていたのです。この理由も後々…

ある日の岩木山 57

この撮影場所は、板柳町横沢地区です。 以前助手が手伝いで行って場所なんです。 このときも脇役の雲もでていないし、だめだと思ったのですが、 しかし、見たらかんじきの跡がついているではないか。 これはとおもい撮ったものでした。雲がなく綺麗に夕焼け…

りんごの花とアカシヤ

津軽の一番季節の良い頃です。 ほんとは、りんごの花とアカシヤは一緒に咲かないのです。 この年は季節が少しずれたようです。 手前右がアカシヤです。奥の方(ホントはこの間に岩木川があるんです。) そして、奥の方がりんごの花なんです。 撮影後、ずっとい…

ある日の岩木山 56

なかなかこの辺りから撮影できないのですが、城ヶ倉大橋の帰り道で撮ったものです。 高原野菜を売っている売店の近くです。 まだ防風雪柵も取れないでおります。R394号です。 04.4.11

屋根が落ちた古民家

藤崎街にある萱屋根の古民家です。 しかし、寿命が来たのでしょう。先日通ったときに屋根が落ちてしまってました。 跡継ぎが居ないのか、はてまた出稼ぎでこちらの方に帰れないのか 様々想像が湧いてきます。 03.1.13 フイルム

晴れた日のアップルロード 4

時間とともに岩木山に雲がかかってきた。 この集落は奥新法師のほぼ前景です。アップルロードからの撮影です。家並み、杉木立、岩木山を考えて撮りました。

晴れた日のアップルロード 3

アップルロードを走れば、ここの集落によく寄るんです。 奥新法師というところです。 古く大きな萱屋根の民家があるんです。 通りがかりの人に聞いたら誰も入っていないとのこと。凄い量の屋根雪だが、まだ建物そのものは大丈夫な感じでした。 日当たりと、…

晴れた日のアップルロード 2

この辺りは、なだらかな丘陵地帯になっていて真冬は通行に差し支えることもあったが、 今日は融雪剤がまかれており、路面はすこぶるよかった。 作業小屋も積雪で、今にもつぶれそうだ。ここの園地ではまだ剪定に来てないようだ。 来れば、屋根雪をおろしてか…

晴れた日のアップルロード 1(1〜4)

アップルロードは弘前石川地区からから旧岩木町までのリンゴ用道路と云ってもいいでしょう。 石川の方から入れば、ず〜と岩木山を見ながらのドライブができるのです。 りんご園はヒッソリ静まりかえっていると思いきや、剪定作業で多くの人達が作業していた…

リンゴ巨木

まだ巨木とはいえなが、なんかあまり持ちそうもない感じがした。 幹の手入れがされていないように見受けられましたね。 来年の春にどうなっているか心配だ。 手入れが良ければ、大きな穴になっていても、フクロウが巣を作ったりするのです。 冬の積雪で、左…

ある日の岩木山 55

八甲田山からの夕景はなかなか撮れないのです。 もう十二年も前ですから、ブッシュが伸びてこの様に現場に行けませんでした。 フイルムで撮った懐かしい作品でした。 岩コンに出そうとおもってます。 00.6.20

脇役達 愛しの雲たち

僕は岩木山夕景がメインの仕事です。 この仕事には主役を引き立ててくれる 雲たちがいなければなりません。この日も凄いドラマチックな雲が出たのですが、主役からそれてしまいました。 主役は頂上も隠れていたし、中腹も隠れていた。 なかなかこちらの想う…

春八甲田4 残雪と新緑

なかなかこの条件での撮影は出来なかったのです。 今でこそ毎日が休日であれば行けるのですが、それでも障害を背負う身になれば 行けないのです。仕事しているときは、なかなか自由にならないのです。それに、自然が巧く行ってくれればいいですが、新緑が良…

春八甲田3 空はスカイブルー

天気の良いときは、最高ですね。ビニールシートを敷いて昼ご飯。 まさに春山の醍醐味ですね。時折飛行機雲が見られます。 帰ってから風呂に入れば、顔は真っ赤か、・・・ 岳樺越の、高田大岳です。この山は末広がりで、春スキーの時は最高です。 この山を下…

春八甲田2 裏八甲田 田代平

八甲田山の裏側、通称田代平通りといいます。 このみちは、真冬でも十和田湖に通れるように道路を確保しております。 飛行機で来て、レンタカーで十和田湖に行こうとする人達には最適です。真冬でも、道路は確保してますが、吹雪いたときは行かない方がいい…

春八甲田1(1〜4) 早く来ないかゴールドライン開通

八甲田山を通って十和田湖には真冬でも行けるんですが、八甲田山の表側を通って行くのは 例年4月1日まで待たねば行けないのです。 待ちに待った開通、八甲田山を愛する人達、また春スキーを楽しむ人達、などなど待っている人達は沢山いると おもいます。下の…

ある日の岩木山 54

フイルム作品からでした。 城ヶ倉からの夕景です。 09.10.19ちなみにこの場所では、こんな作品もうまれてます。某デジタル会社で入選しました。

今では、車椅子で行ける

まだこのサービスを利用してないが、みなさんから聞いた話に寄ればそうなんだそうです。 入り口も障害者用に分かれているそうです。 ただ、外に出れば雪がありますから、車椅子は利用不能とおもいますね。あくまでも雪のない時でしょう。 真冬の厳しい様子が…

タイムスリップ

今ではこんな風景は見られなくなってしまいました。 僕の場合、厳しい条件があります。それには、バックに岩木山が入っていることが条件になりますね。 確かに、この様な芦萱の古民家はいろいろあります。この場所もいろいろ試しました。 ○リンゴの葉が落ち…

岩木山 53

ある日の岩木山とは云えないですね。 目をこらしてみなければ見えないくらいの岩木山です。でも、いつか「ある日の岩木山」でUPしてみたかったのです。 2011.4.17

たった一枚の朝景

03.9.4に撮影したものです。 日の出前に行ってこの様な撮影は初めてでした。 山の様子は高田大岳の山麓です。 この日のもう一枚です。後は湯の台まで下がりましたが、すぐに帰りました。 03.9.4

萱屋根の古民家

この日は2月の末だというのに、かなりシバレタ日でした。 藤崎の商業高校分校から、白子に廻ってきたところでした。 家の前に雪の着いた木があり、なんかいい雰囲気を醸しだしてました。最近この前を通りましたが、まだこのままでありました。03.2.23

ある日の岩木山 52

弘前市宮舘です。 この下に下がれば、夜間撮影も出来るようだぁぁ 田んぼが目の前に来る。 2011.4.17

自然の造形

自然は時として、人間の手で造れないようなものをいとも簡単に造り出す。 百沢神社参道でとったものです。 03.3.10

ある日の岩木山 51

脇役もそこそこに出ました。 しかし、邪魔しないでくれてありがとう!!それよりも朝日を被った岩木山が輝いた。 2011.4.17

ブナの木と雪

冬になり重い雪が降り、ブナの木が次第にしなってきます。 それでも、春までジッと待つ。そして、春スキーでその上を通ります。そんな時曲がったブナの木は 勢いよくはじけます。 こんな木を見れば、カメラを向けずにいられない。 撮影日不明