2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

工藤甲人 亡くなる

工藤甲人さんが亡くなりました。 弘前のりんご農家に生まれ終戦後東京に出て苦労したことでしょう。 日本画の第一人者になりましたね。 この人も僕と同じように岩木山、樹木、鳥、蝶など書いてましたね。 僕も岩木山を主体にとってますから、目指すものは少…

さて、なんの花なんでしょうね

僕の家の前庭なんです。 助手が誰かさんから頂いた花なんだそうですが、その名前を知らないのです。誰かさん ご存じのお方教えてくれませんかぁ

ある日の岩木山 20

このコーナーも20回になりましたねぇ 岩木山の画像だけは沢山ありますから まだまだ続くと思います。この画像は以前使用していたキヤノンパワーショットG5で撮ったものでした。 光線が強いのでほんの少し山に隠れてから撮るつもりでしたが、 一緒に映ってい…

ウバユリとオオバユリ 1

かなり前になりますが、ホームページの方にオオバユリの事について書いてましたが、 どうもあの記事はあまり正しくないようです。 先日新しく更に詳しく書かれたHPを探しましたので参考にして貰えれば嬉しいです。これだけは覚えておいてください。 ○オオバ…

埋没林 出来島海岸

ここは、つがる市木造出来島海岸です。(11月〜5月)積雪で閉鎖ここの海岸には珍しい〝埋没林〟というものが見られる所なんです。 僕が見た限りでは、大分前ですがそれほど感嘆するほどではないとおもいます。それでも、2万8000年前の針葉樹林が最終氷河期の…

また伐採された 残念!

弘前市街から「弥生憩いのひろば」への途中にそのりんご園はあります。 信号のある交差点から、約500〜600メートル位手前だとおもいます。 写真を観れば大抵の人は、ああここかぁ と分かると思います。 ここのりんご園はどの位の面積があるのか知りませんが…

レンガ造りの貴重な建物

弘前国立病院近くに、昔からのレンガ造りの建物があります。 そこは、醸造会社と製氷会社であったのですが、今は建物が半分スーパーになってます。ずっと前から気になっていた建物でした。 弘前にレンガ造りでこんなに大きな建物が、他にあっだろうかと考え…

ある日の岩木山 19

先日石川の大仏公園に紫陽花の撮影で行った訳なんですが、なんと駐車場から 岩木山が見えているではないか、それも三山がほぼ形が崩れないで見えているんです。手前には野菜がいろいろ植えてます。一番後ろにはりんご園が見えます。そんなわけで、助手に最後…

石川大仏公園 紫陽花2

どの花も、わたしが一番よ! といっているような感じですね。 競って咲いているような感じですね。ここの桜の木は風格がある木が多いのですが、その桜の木を絡めて撮ったのが ブレているんですから、ほんと残念でした。

石川大仏公園 紫陽花

昼食後おじさんとおばあさんは山に水汲みに行く。 その帰り道石川の斉藤自動車に寄って車の下回りをみてもらう。 というのも、あの平川堤防でスタックしたとき以来どうも下回りから変な音が出るからです。 結果はバンパーが外れそうになっていた。矢張り観て…

竜飛紫陽花 3

岬の方から早めに紫陽花ロードに移動。 しかし、目立った花は見あたらない。矢張りまだ早いようでした。 所々には条件の良いところなんでしょう。咲いていたのもありましたが、期待はずれでした。 三厩駅に着いたが、駅は改装中か建物全部がシートで覆われて…

竜飛紫陽花 2

相変わらず曇り空の下、でもやけに目立つ花が咲いていた。 多分月見草ではないかとおもいますが、ご存じのお方また教えてくださいね。月見草もあんまりドンよりの空だから勘違いして咲いてくれたのだろう。2年前に来たときも見ているのですが、 今回も日本猿…

竜飛紫陽花・紫陽花ロード

助手から竜飛の紫陽花、もういいんじゃぁない〜 としつこく云われる。 僕はあそこは8月に入らないうちだめだと思うよと云ってもなかなか理解してくれない。そんなわけで、7時30分に出発する。 出るときはかなり曇っていたが、段々と晴れてくるだろうといつも…

ある日の岩木山 18

この画像も平川堤防の弘前側で撮ったものです。 この日の夕景は素晴らしく脇役も素晴らしい活躍でした。 画像の中にポツとUFOが映ってました。撮影したときは全然知りませんでした。あんまり綺麗な夕景でしたのでプリントして 額縁に入れてみました。そして…

早くこの花の季節にならないかなぁ

コスモス大好きな花です。 でも、僕のように身体に障害があると、なかなかこの花は撮影しにくいのです。キヤノンパワーショットG5はその点非常に便利でした。 裏の液晶が自由に動くからです。アングルを決めるときは動かすことが出来ますから 非常に便利なん…

ある日の岩木山 17

岩木山夕景にのめり込んでいた頃のフイルム画像です。 なかなか自分で思っていた感じの夕景に出会うことが出来ないでおりました。 でも、02.9.10日にこんな風景に出会えたわけです。 平川堤防弘前側です。 タイトル付けるとすれば「金屏風の前で」とでもつけ…

あの日も暑かった

あの日も暑かったです。 西海岸にわざわざ夕涼みを兼ねて夕景の撮影に行ったのでした。 06.8.17でしたねぇ〜 買い物停車の時運転手が窓から撮ったのでした。紫陽花の撮影で竜飛の方に行かねばと考えているのだが、肝心の花はどんな具合だろう。

紫陽花

先日写真仲間達に聞いたら、矢っ張り RWEで撮った方が後々良いよ。 という意見を伺ったわけです。何故かと云えば、今古い画像を見ていたらどの画像も、なんか色が薄くなったように 変化していたのです。早速レタッチしてみましたが、うまい具合に元の画像に…

りんご園ではそろそろ

りんご園では最終摘果が終わり、垂れ下がってきた枝に支柱をします。 果実は日増しに大きくなります。支柱は太陽の当たり具合も見てするのです。そして、光合成も考えねばなりませんね。 支柱は小屋に立てかけていたり、邪魔にならないところにまとめて立て…

お山が呑み込まれる!

またまた古い時代の写真からです。 何度かUPしてますから、みなさんのなかには記憶にある人もいるでしょうね。南津軽郡藤崎町葛野地区での撮影でした。 この場所は僕のように足の不自由な者には車に乗ったままで楽々撮影できるのです。後に、夕景とハザ木を…

久しぶりの岩木山夕景

助手が少し早く帰ってきた。 早速カメラ持参で近くの平川堤防に、今回は館川方面から。丁度陽が沈む直前でした。 岩木山の頂上には時々雲が流れてくる。脇役になり得ない雲でした。 時折、弘前市の方からネプタ囃子の練習が聞こえてくる。 もう少しで、弘前…

浪岡から飛行場まで

この道路はみなさんも比較的通るのではとおもいます。 僕も青森市の小柳に行くとき、あるいは下北方面に行くときは必ず通りますね。この道でもその気になって歩けば素敵なポイントも見つかるのです。 と云っても、もうかなり前です。最近この場所でどうかな…

廻り堰

昨晩の夕刊に「津軽富士見湖の朝」という写真が載ってました。 広角レンズで撮ったらしく下半分に青空と雲の様子が映ってました。その右手に椅子に座り釣り人がおります。なんと穏やかな風景でしょう。 ここは鶴の舞橋として有名なところですね。 大昔の頃、…

春のりんご園から見た岩木山

キーワード作成者、「春のりんご園から見た岩木山」です。 この他にこの場所から撮影した花の散った岩木山もUPしてますからご存じかもしれないですね。

裏庭に咲いてました

裏庭は、冬の雪捨て場の事もあるし約30坪くらいはあるのです。 雪が消えれば、花やら野菜やら助手の趣味で植えているのです。昨年は野菜が圧倒的に増えました。 キュウリの漬け物のためにキュウリが増えたのですが、昨年は百円コーナーから 一度も買ってない…

石川 大佛公園

ここは紫陽花で有名ですね。 僕も2008.7月その紫陽花の撮影で行きました。 素敵な紫陽花も見ることができましたが、それ以上に素晴らしい写真仲間と会えたのでした。 それは、shige さんです。 彼も素晴らしい仲間達の中にいるんでしょう。 僕の掲示板に時々…

ある日の岩木山 16

またまたゴミ箱から集めてきました。 ドモ〜♪ヽ(^-^ ) 撮影は昨年の9月8日でした。 場所はいつもの平川堤防の弘前側の方です。

ある日の岩木山 15

またまた出てきました。フイルム撮影からです。 08.10.12撮影です。以前はこの場所まで車で入れましたが、もうブッシュで車では無理でしょう。 城ヶ倉大橋の上ですから気が向いたら行ってみてください。しかし、以前にも云ってましたが、木が大きくなり写真…

ギネスに挑戦

昨日弘前市の広報誌にこんなチラシが入ってきました。 「ねぷた囃子でギネスに挑戦」というものです。弘前城築城400年祭記念事業の一つとして行われるようです。 このチラシは参加申込用紙を兼ねているようです。 昨年は青森市が記録更新したそうです。ちな…